9月の行事報告です

~敬老祝賀会~

9月13日に敬老祝賀会を執り行いました。

今年の施設最高齢の入居者様は104歳、続いて100歳。男性最高齢は94歳。

お祝い年 米寿の方は9名、喜寿は3名と今年も沢山の方々がいらっしゃいました。

式典として施設最高齢、準最高齢、男性最高齢、そして米寿・喜寿の方々から代表で1名ずつの合計5名、施設最高齢・準最高齢の方々のご家族様に参列いただきました。

施設長・職員からのお祝いの言葉、花束・贈り物を贈呈させていただきました。

お昼には皆様にお祝い膳を召し上がっていただきました。

お祝い膳に皆様「美味しい、美味しい」と声を揃えて召し上がっておりました。

また、式典に参列いただきましたご家族様へもお祝い膳の一部を召し上がっていただきました。

お昼の後は各フロアにて式典を行いました。

午後の式典では職員による『花笠音頭』を披露。手拍子や一緒に花笠を持って踊ってくださる方もいらっしゃり、少しでも喜んでいただけていたら嬉しいです。

職員一同、皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 

 

~デイサービス敬老祝賀会~

デイサービスでも9月15・16日と2日間敬老祝賀会が行われました。

敬老の日にちなんでお祝い年についてのクイズや○×問題等盛り上がり、お祝い年の方々のお祝いもいたしました。お祝い年の方々は2日間併せて8名おり、最高齢はなんと90歳で3名いらっしゃいました。

敬老の日をお祝いしてあのAOBA48の皆さんが、2年ぶりに青葉の杜に連日来てくださいました💃

久しぶりの方は勿論、初めての方々もAOBA48の皆さんの登場に笑顔と歓声で会場は溢れかえっておりました。

大盛況のデイサービスの敬老祝賀会。

来年もAOBA48の皆さんはいらっしゃるのか・・・いまから楽しみですね。

 

 

~園内活動~

今回は2階フロアの皆様に映画を楽しんでいただきました。

鑑賞いただいたのは1963年に公開された吉永小百合さん主演の映画「伊豆の踊子」。

皆様、懐かしい映画に見入られておりました。

また陶芸ボランティアによる陶芸教室も行われました。

今回はクジラの形をしたお皿に挑戦。

皆様、真剣な表情で作っていらっしゃいました。

そして、6月と今回と作成した作品が焼き上がり完成したようです✨

とっても素敵な仕上がりに、作成した皆さんは勿論、職員の私たちも感動の渦でした。

 

 

~わくわく保育園来園~

わくわく保育園の園児さんが遊びにきてくださいました!

今回も2階・3階、デイサービスへとそれぞれ回ってくださいました。

「とんぼのめがね」を披露して頂き、似顔絵のプレゼントも。

元気な歌声に皆様手拍子や、笑顔が溢れておりました。

また遊びに来ていただけるときまで楽しみですね。

 

🍠10月の行事予定

 1日 2階 園内活動(書道クラブ)

 3日 3階 園内活動(書道クラブ)

 8日 2階 音楽療法・3階 園外活動

15日 2階 園内活動(書道クラブ)・園外活動

17日 3階 園内活動(書道クラブ)

21日 園内活動(陶芸クラブ)

22日 3階 園外活動

23日 2階 園内活動(カラオケ)

24日 3階 園内活動(カラオケ)

26日 園内活動(映画鑑賞)

※10月15日~17日の期間で居室のワックス清掃が予定されております。

 上記期間、居室での面会のご案内が出来かねることがございます。

 予めご了承ください。

 併せて10月22日の13時~16時の間で停電検査を予定しております。

 恐れ入りますが22日午後につきましては安全上ご面会をお控えいただきますようお願いいたします。